1. 県産品情報

  2. 阿波ふうどスペシャリスト

  3. バイヤーの方々へ

  4. 生産者の方々へ

消費者向け 日常 レシピ

パンにも合う、何にでも相性の良いすだち!

すだちと言えば、揚げ物、お刺身、焼き魚、そうめんなどのお供に有名ですね。

和食に添えるイメージが強いすだち!でも!

和食に添えるイメージが強い方も多いかもしれませんが、さわやかな香りと風味が実は和食以外にも合います。

阿波ふうど発のクックパッドレシピにも、モヒート、フローズンヨーグルト、アクアパッツァなどがありますね。

過去のブログでも、手作りジュースや餃子のお供としての活用を紹介してました。

ご飯だけでなく、パンも合うのかも!すだちのポテンシャル!

食欲のない時には、ご飯にかけて食べるのもさっぱりして美味しいです。お好みで、ちりめんや納豆をかけるのもおすすめです。
過去のブログでも、すだち納豆を紹介していました。

すだちはちみつバタートースト

パンの時にもすだちを楽しめたらなぁと思っていたところに、すだちを使ったトーストのレシピを見つけたのでさっそくやってみました!

レシピはこちら。
すだちはちみつバタートースト

すだちを刻むのは根気が入りますが、レシピの写真も粗みじん切りだったので、私も粗々に切りました。

すだちはちみつバタートースト、輪切りのすだちものせている
粗みじん切りのすだちがアクセントに!

個人的には勝手に、喫茶店の特別メニューを食べてる気分になれました。粗みじん切りのすだちの食感も気になることはなく、さくっふわっとした食パンにすだちの食感がむしろ逆にアクセントになっていて良い感じに思いました。

はちみつに粗みじん切りしたすだちを混ぜた「すだちはちみつ」は、クラッカーに付けても美味しかったです。水や炭酸水で割って飲んでも良さそうです。この「すだちはちみつ」、残暑に活用できる一品かもしれません!

BUZZMAFF×徳島県のコラボ動画を公開中!すだちの魅力を存分にお伝えしております。
ひとじゃが

徳島には結婚を機にやってきました。
食べることが好きで、産直市へ行ったり家庭菜園をしたりしています。
偏食の子どもを育てているので、簡単な野菜レシピについて、いつもアンテナを張って情報収集しています。

関連記事

最近の記事

  1. ゆこうの写真

    まぼろしの「ゆこう」の食べ方・使い方を紹介しま…

  2. アレンジレシピも多彩な塩揉み白菜

  3. 阿波ふうどが目白押し!徳島食の博覧会2024

  4. 秋の味覚「銀杏」の上手な保存方法で、冬の食卓に…