1. 県産品情報

  2. 阿波ふうどスペシャリスト

  3. バイヤーの方々へ

  4. 生産者の方々へ

消費者向け 日常

切り置き冷凍が便利な「かぼちゃ」

2021年10月25日(月)

この秋はとにかく野菜が高い!肌感覚として、高いもので普段の1.5倍くらいの価格でしょうか。

私調べ!今のかぼちゃの状況は

秋の始めの頃は、手頃な価格で山盛りに売られていることが多いかぼちゃも
今年は売り場も少なく、高価。

なぜ、私がかぼちゃに強い思い入れがあるかというと
我が子が食べることができる数少ない野菜の1つでもあるので
我が家では、かぼちゃだけは欠かさずに購入しています。

通常のかぼちゃだけでなくバターナッツかぼちゃも
この秋は品薄&お値段高めな状況の模様です…。

ちなみにこちら、バターナッツかぼちゃのことは、去年のブログ記事でも紹介していますので、ご参考までに。

秋野菜の効果的な保存方法をご紹介します!

切り置き冷凍が便利な「かぼちゃ」

忙しいときにさっと使えるように、我が家では野菜の切り置きと冷凍を活用しています。
特にかぼちゃは冷凍に向いているのか、生で調理したものとほとんど変わらない風味であるように感じます。

普段はカットする手間を少しでも無くそうと1/3か1/2にカットされたものを買うことが多いのですが、ある意味、私的非常時とも言える最近は、丸々1個のかぼちゃを購入。

そのかぼちゃを早めに切り置きし、冷凍しています。丸々1個のものを買うことで、微々たる値段ですが節約しているつもりです!農家の皆さん、ありがとう!

はまっている塩味調理をかぼちゃでも

かぼちゃはレンジ調理でもいい感じに仕上がります。

最近ハマっているのは、塩味だけのシンプル調理。私が作っている料理本のレシピとは少し違うのですが、こちらも塩味だけのレンジ調理なので、ご紹介しておきます。

冬至に。砂糖不要で甘い!塩かぼちゃのレンジ蒸し

栄養価の高いとも言われているかぼちゃ。寒暖差の激しい秋にも体調を崩さないよう、毎日の食卓に取り入れていきたいですね。

ひとじゃが

徳島には結婚を機にやってきました。
食べることが好きで、産直市へ行ったり家庭菜園をしたりしています。
偏食の子どもを育てているので、簡単な野菜レシピについて、いつもアンテナを張って情報収集しています。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. ゆこうの写真

    まぼろしの「ゆこう」の食べ方・使い方を紹介しま…

  2. アレンジレシピも多彩な塩揉み白菜

  3. 阿波ふうどが目白押し!徳島食の博覧会2024

  4. 秋の味覚「銀杏」の上手な保存方法で、冬の食卓に…