1. 県産品情報

  2. 阿波ふうどスペシャリスト

  3. バイヤーの方々へ

  4. 生産者の方々へ

日常

この時期のぜいたく品

2020年3月10日(火)

この時期のぜいたく品

今シーズンの初競り価格、なんと1箱15万円。今回は特にお値段が高かったそうですが、例年1箱10万円前後するそう。

そんなブランドいちごが徳島県内には存在します。名前は、さくらももいちご。佐那河内村で唯一栽培されています。

私はこの時期を迎えると、知人への贈りものや自分へのごほうびに、さくらももいちごを買っています。単体はもちろん、大福などのお菓子も特別な日に楽しんでいます。

希少ないちごであることはもちろん、粒も大きく味もジューシーだと知人にもとても好評です。県内では限られたお店でしか販売されていないので、購入される場合は事前にチェックや問い合わせをしてみてくださいね。

ちなみに、さくらももいちごは先端が1番糖度が高いそうです。なので佐那河内村に住む知人から、先端は最後に食べるようにするといいよと教えてもらいました。それを知ってからは私はいつも、ヘタを取ってヘタの方から食べるようにしています。

ぜひさくらももいちごを食べる機会があるときは、ヘタから食べる方法を試してみてくださいね!

ひとじゃが

徳島には結婚を機にやってきました。
食べることが好きで、産直市へ行ったり家庭菜園をしたりしています。
偏食の子どもを育てているので、簡単な野菜レシピについて、いつもアンテナを張って情報収集しています。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. ゆこうの写真

    まぼろしの「ゆこう」の食べ方・使い方を紹介しま…

  2. アレンジレシピも多彩な塩揉み白菜

  3. 阿波ふうどが目白押し!徳島食の博覧会2024

  4. 秋の味覚「銀杏」の上手な保存方法で、冬の食卓に…