いちごのシーズン到来です!
昭和生まれの私にとって、子供の頃、いちごは憧れの果物でした。
今のように気軽に食べられるものではなく、さらに練乳をかけて食べるなんて夢のまた夢。白砂糖をつけてシンプルに食べるのが定番で、ちょっと贅沢気分を味わいたい時は、砂糖と牛乳をかけて、ゴロゴロ食感を残しつつ適度につぶしながら甘酸っぱい美味しさを噛みしめたものです。
豊富な種類の中から選ぶ楽しみも旬ならでは!
今では、産直市や道の駅に並ぶ色鮮やかな品種の数々から、お気に入りを選ぶ楽しみも味わえます。
今回は、徳島県小松島市にある「みはらしの丘あいさい広場」で新鮮ないちごをゲットしました!

子供のころに憧れた練乳がけいちごも美味しいですが、最近のお気に入りは「塩洗いいちご」。
ボウルに塩水を作り、その中でいちごを洗うだけで甘みがぐっと引き立つんです!
さらに、雑菌の繁殖も防げるので安心。
ポイントは浸しすぎないこと。手早く洗って、甘さを最大限に引き出します。

徳島県の美味しいいちごを紹介!
徳島県には、全国的にも有名な「さくらももいちご」をはじめ、「さちのか」「紅ほっぺ」「阿波ほうべに」「サマーアミーゴ」など、一度は食べてみたい魅力的ないちごがたくさんあります。
見た目も味も種類が豊富な徳島県産のいちごは、それぞれに個性があるので食べ比べも楽しいですよ。
旬の今こそ、美味しいいちごを存分に楽しんでみませんか?