1. 県産品情報

  2. 阿波ふうどスペシャリスト

  3. バイヤーの方々へ

  4. 生産者の方々へ

消費者向け 日常 レシピ

知る人ぞ知る!えだまめペペロンチーノ

えだまめは豆と野菜の良いとこどりの野菜

えだまめはたんぱく質だけでなくビタミンCが含まれており、豆と野菜の利点を持ち合わせた野菜です。徳島県内では、吉野川沿いの徳島市から板野郡、名西郡を中心に、水はけの良い土壌で栽培されています。

 えだまめと言えば塩ゆで

えだまめと言えば誰もが思い浮かぶ料理は、塩ゆでです。子どもから大人まで食べやすい一品なので、おつまみからお弁当まで幅広い場面に登場します。リメイクの一品としてサラダにトッピングすると、見た目と食感のアクセントになって良いですよ。

 知る人ぞ知る!えだまめペペロンチーノ

知人からペペロンチーノ風に炒めると美味しいよ!と聞いたことがあり、今回初めて作ってみました。
レシピはこちら。

スパイシーえだまめ by阿波ふうど☆徳島県

作ってみて、これは早く試すべきだった…と後悔しました。お豆が少しほっくりしたところににんにく風味のオリーブオイルが絡み合って絶妙な味でした。手はベタベタしますが、そんなことも気にせず無心に食べてしまいました。

枝豆をオリーブオイルとにんにくで炒めた枝豆のペペロンチーノ
手についたオイルも気にならない美味しさ!

唐辛子抜きでも十分に美味しかったのですが、次は唐辛子入りも食べてみたい!それと、ペペロンチーノパスタを作る時は具材にえだまめも入れようと心した私です。

普段とは違う調理法には新しい出会いがあるかも?

普段と違う調理をした食材は、風味も食感も少し変わりますよね。

えだまめは塩ゆで一筋の方も、塩ゆで以外のレシピも気になっていたという方も、えだまめペペロンチーノぜひお試しくださいね。

ひとじゃが

徳島には結婚を機にやってきました。
食べることが好きで、産直市へ行ったり家庭菜園をしたりしています。
偏食の子どもを育てているので、簡単な野菜レシピについて、いつもアンテナを張って情報収集しています。

関連記事

最近の記事

  1. 徳島のにんじんや金時豆が入ったかきまぜ寿司の写真

    我が故郷の「かきまぜ」 

  2. ヴィーガンやハラールへの対応を学ぶ、阿波ふうど…

  3. シンプルで美味しい!旬の旨みをたっぷり味わう春…

  4. 鳴門わかめの旬がやってきました!