苦みが美味しい春の野菜、なのはな。徳島県は食用なのはな(ナバナ)の生産量が全国でも有数だそうです!今の季節は産直コーナーでも毎日並んでいますよね。
子供たちには人気ありませんが、私はなのはなが大好物!一昨年もこんな記事を書いていました。
なのはなのほろ苦さと合うのは…あの薬味!
おひたしやパスタ、炒めものと、苦みはあるけれど割といろいろな料理に使えるなのはな。
辛子和えもよく作られる一品ですが、わさび和えでも美味しいのでは?と思い試してみました。
辛子和えよりもわさびのツンとした香りが鼻を抜けていい感じ!ただ、辛子和えよりも少しあっさりしていたので、マヨネーズも加えてみるとコクが出てさらに美味しくなりました。結婚当初はキャベツとレタスの違いも怪しかった夫が、野菜の副菜の中で一番好きだと言うぐらい気に入っています。
わさびは多めがおすすめ!

味付けは、たっぷりのわさびと少しのきび砂糖、だし醤油とマヨネーズを混ぜるだけ!なのはなと和えたら、最後にかつお節を混ぜるとできあがりです。
こちらによく似たレシピがありますが、わが家はかなりわさびの量多めです!口に入れるたび鼻がつーんとなりますが、それぐらいが美味しい笑
わさびが苦手でなければ是非多めで試してみてください!
菜の花のわさびマヨネーズ和え | レシピサイトNadia (oceans-nadia.com)
食用なのはなの旬はまさに今!黄色い菜の花が見頃になる春まで、食べる方の「なのはな」を楽しみましょう。
 
       
      
      
      
      
  
 
      
      
      
      
      
      
      
      
    
    
    
    Japanese
 Japanese Arabic
 Arabic Chinese (Simplified)
 Chinese (Simplified) Chinese (Traditional)
 Chinese (Traditional) Dutch
 Dutch English
 English French
 French German
 German Indonesian
 Indonesian Italian
 Italian Korean
 Korean Portuguese
 Portuguese Russian
 Russian Spanish
 Spanish