1. 県産品情報

  2. 阿波ふうどスペシャリスト

  3. バイヤーの方々へ

  4. 生産者の方々へ

お正月 イベント レシピ

お正月におすすめ、さっぱりれんこん料理

2020年1月1日(水)

つい食べ過ぎてしまうお正月の時期、疲れた胃を休めるおせち料理として「酢れんこん」をおすすめします。ホクホクした歯触りとさっぱりした味が箸休めにもぴったり。

作り方は、れんこんの皮をむいて5ミリほどの輪切りにし、酢を入れたお湯でさっとゆでます。ゆであがったら冷水にとります。別の鍋でひと煮立ちさせ粗熱をとった甘酢に、唐辛子と一緒に半日以上漬けたら出来上がりです。シャキシャキした食感がお好きな方は、れんこんの厚さを薄くしたりゆで時間を短くたりして作ってみてくださいね!れんこんの形を花形に飾り切りするのもステキですね。さっぱりした酢れんこんは、サラダやお寿司のトッピングにも活用できるので便利ですよ。

徳島県は、れんこんの全国三大産地としても有名ですよね。お正月の時期は少し値がはりますが、地元の食材を新年からいただけることはありがたいことですね。れんこんは穴があいているので「将来の見通しがきく」縁起物とされています。明るい1年を願って地元徳島のれんこんで「酢れんこん」、作ってみませんか?

ひとじゃが

徳島には結婚を機にやってきました。
食べることが好きで、産直市へ行ったり家庭菜園をしたりしています。
偏食の子どもを育てているので、簡単な野菜レシピについて、いつもアンテナを張って情報収集しています。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. ゆこうの写真

    まぼろしの「ゆこう」の食べ方・使い方を紹介しま…

  2. アレンジレシピも多彩な塩揉み白菜

  3. 阿波ふうどが目白押し!徳島食の博覧会2024

  4. 秋の味覚「銀杏」の上手な保存方法で、冬の食卓に…