1. 県産品情報

  2. 阿波ふうどスペシャリスト

  3. バイヤーの方々へ

  4. 生産者の方々へ

ホワイトデー イベント

阿波尾鶏は食べなきゃそんそん

2020年3月14日(土)

阿波尾鶏は食べなきゃそんそん

毎年バレンタインデーのお返しに、夫がホワイトデーに夕食を作ってくれます。しかし夫は、全くといっていいほど料理が出来ません。毎年試行錯誤して作ってくれるご飯は、思いのほか美味しいです。

夫が今年用意してくれたメニューは、チーズフォンデュでした。具材を切って焼くだけの簡単料理なのですが、所々にアイディアを盛り込んでありました。まず、チーズは3種類用意されていました。たらこチーズ、カレーチーズ、プレーンチーズです。野菜は、チーズに合うアスパラガスやブロッコリーなど。そしてメインは、奮発して買ったという阿波尾鶏(あわおどり)です。阿波尾鶏とは、徳島で生まれた地鶏です。低脂肪で旨味成分(アスパラギン酸、グルタミン酸)を豊富に含んでいます。我が家では、特別な日に食べるお肉です。用意した食材をホットプレートに盛り付けて、パーティーの始まりです。

阿波尾鶏は、適度な弾力があり噛めば噛むほど旨味が溢れてきます。野菜にたっぷりチーズを浸けると、野菜が苦手な子供も喜んで食べていました。美味しいチーズフォンデュにお酒も進みました。来年の夫の手料理が楽しみです。

みやこ

徳島に移住して4年目。好きなことは、知らない道を散歩する事。美味しいお酒もおつまみも大好き。苦手なことは掃除、片付け。最近すこーし料理が得意になった気もします。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. ゆこうの写真

    まぼろしの「ゆこう」の食べ方・使い方を紹介しま…

  2. アレンジレシピも多彩な塩揉み白菜

  3. 阿波ふうどが目白押し!徳島食の博覧会2024

  4. 秋の味覚「銀杏」の上手な保存方法で、冬の食卓に…