1. 県産品情報

  2. 阿波ふうどスペシャリスト

  3. バイヤーの方々へ

  4. 生産者の方々へ

消費者向け 日常 レシピ

春の味覚!スナップエンドウを使った簡単レシピ

春の訪れとともに、スーパーや産直店に並び始めるスナップエンドウ。徳島産のシャキシャキとした食感と柔らかな甘みが春を感じさせてくれます。
春に出回る豆野菜、キヌサヤ、スナップエンドウ、そら豆どれも美味しいですが、スナップエンドウはお弁当にも使いやすいですよね。

今回は、そんなスナップエンドウを使った、簡単で美味しいレシピを2つご紹介します。

簡単!スナップエンドウレシピ

1品目は、コンソメ味のポテト&ウインナーとスナップエンドウの炒めものです。
参考にしたレシピはこちら。
こりゃ旨い♪コンソメ味のポテト&ウインナー|nadia

ポテト&ウインナーとスナップエンドウの炒めもの
じゃがいもとウインナーとスナップエンドウはコンソメ味と合う!

じゃがいもをレンチンしている間にその他の具材を切って、後は火を通して混ぜるだけでとても簡単でした。ジャガイモはレンチンしておくことで熱のはいりが均等になります。

2品目は、スナップエンドウの卵炒めです。
参考にしたレシピはこちら
5分!茹でずに作る【スナップエンドウの卵炒め】nadia

スナップエンドウの卵炒め
中の豆を見せるように開くと見栄えもいい!

バターが切れていて、代わりにマヨネーズを油代わりに使いましたがこれがまた調味料の醤油とバッチリ合いました。彩りとして、トマトを入れても可愛いと感じました。

今回はフライパンで仕上げていますが、レンチンでも大丈夫なのが嬉しいところです。
中の豆を見せるように開いて、お弁当にそえると開けた時に見栄えがよいです。

生命がいぶく春。春の訪れを告げるえんどう豆を身体に取り入れてみましょう。

阿波はっぴぃ

生まれも育ちも徳島です。徳島の豊かな自然と人が大好きです。
珈琲と緑(山)と本が好きです。サッカー少年とK-POP好きの娘を持つマミィです。
福祉業で楽しく働かせてもらっております。youtubeでは和尚さまの説法をよく聞いております

関連記事

最近の記事

  1. 春の味覚!スナップエンドウを使った簡単レシピ

  2. 徳島のにんじんや金時豆が入ったかきまぜ寿司の写真

    我が故郷の「かきまぜ」 

  3. ヴィーガンやハラールへの対応を学ぶ、阿波ふうど…

  4. シンプルで美味しい!旬の旨みをたっぷり味わう春…