1. 県産品情報

  2. 阿波ふうどスペシャリスト

  3. バイヤーの方々へ

  4. 生産者の方々へ

日常

体温まるゴロゴロかぶのシチュー

2020年1月22日(水)

体温まるゴロゴロかぶのシチュー

冬に旬を迎えるかぶは、あくが少なく調理も簡単です。生で食べると歯切れのよい食感になり、加熱して食べるとトロトロの口当たりになります。かぶ一つでいろいろな料理が楽しめるので、我が家ではとても重宝しています。かぶ料理の中でも特におすすめしたいのが、寒い冬にぴったりなホワイトシチューです。

私の作るシチューのかぶは食べごたえを重視して、大きめに切ります。刻んだ玉ねぎ、人参、コーンの他にかぶの葉も一緒に煮込みます。かぶの葉は根の部分より多くの栄養を含んでいます。免疫力を高めてくれるβーカロテンや整腸作用のある食物繊維など、捨ててしまうにはもったいない部分なのです。葉を一度レンジで下茹でしてから使用すると、苦味も少なくなりますよ。

出来上がったシチューの白色に、かぶの葉の緑が映えてとても綺麗です。かぶを頬張ると、とろりと溶けるような触感が口に広がります。かぶの優しい甘さとシチューの相性はバッチリ。かぶの葉の苦味もシチューの甘さがカバーしてくれるので、子供も喜んで食べてくれました。心も体もほかほかになる一品でした。

みやこ

徳島に移住して4年目。好きなことは、知らない道を散歩する事。美味しいお酒もおつまみも大好き。苦手なことは掃除、片付け。最近すこーし料理が得意になった気もします。

関連記事

最近の記事

  1. えだまめにごま油、ドライガーリック、黒コショウをあえた写真

    徳島県産えだまめをもっとおいしく!下処理のコツ…

  2. シャキシャキとした歯ごたえ、鳴門らっきょ

  3. スイートコーン(ゴールドラッシュ)

    夏の味覚を味わおう!徳島スイートコーン4種&絶…

  4. 生しいたけの写真

    肉厚で香り高い!生産量日本一の徳島しいたけ