1. 県産品情報

  2. 阿波ふうどスペシャリスト

  3. バイヤーの方々へ

  4. 生産者の方々へ

日常

大根料理に飽きたときには

2020年1月25日(土)

大根料理に飽きたときには

冬から春にかけて手ごろな価格で入手できる大根。家庭菜園でも育てやすい野菜ということもあり、わが家でも毎年育てていました。昨年の冬は子どもが生まれたばかりでもあり、とにかく大根を持て余してしまっていました。大根おろしを添えたり、みそ汁や炊き込みご飯に入れたり、漬けものにしたり、いろんな工夫をしていましたが、大根が減らない。夫も毎日の大根料理に少し飽きてしまっているようでした。

そんなとき、義母が大根もちを作ってくれました。そのときの大根もちは青ネギを入れただけのシンプルなものでしたが、夫婦ともに「こんな大根料理が家でできるとは!」と軽く感動したのでした。おつまみにもおやつにも使える大根もちは、わが家の冬の定番レシピにもなりました。今では、じゃがいもも一緒にすりおろしてみたり、チーズや干しエビを混ぜてみたり、そのときの気分で具材を変えて楽しんでいます。ベースは、すりおろした大根、かたくり粉、ごま油があれば出来るので、大根の消費に困ったときはぜひ大根もちを作ってみてくださいね。

ひとじゃが

徳島には結婚を機にやってきました。
食べることが好きで、産直市へ行ったり家庭菜園をしたりしています。
偏食の子どもを育てているので、簡単な野菜レシピについて、いつもアンテナを張って情報収集しています。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. はんごろしの断面の写真

    徳島のもち米で作る故郷の名物「はんごろし」

  2. 相生晩茶の写真

    食卓に欠かせない阿波晩茶の魅力

  3. 御飯のお供に、簡単美味しい『和田島ちりめん』

  4. 徳島の甘い春にんじんの写真

    徳島の甘い春にんじんを味わう