1. 県産品情報

  2. 阿波ふうどスペシャリスト

  3. バイヤーの方々へ

  4. 生産者の方々へ

卒業 イベント レシピ

おかゆの卒業、その後

おかゆの卒業、その後

2020年2月28日(金)

おかゆの卒業、その後

柔らかいもの甘いものが好き。うちの子の好物は、かぼちゃ、さつまいも、パンです。

おかゆからご飯に進むのも、標準よりも遅めでした。おかゆがない時は、パンやうどんをあげていたのですが、これをあげると際限なく食べてしまって便秘になりやすい。。困ったものでした。ある時祖母が作ったちらし寿司を欲しがるのであげてみるとよく食べる!これはやっとおかゆの卒業?!お寿司が卒業祝いだね!

なんて、喜んだのはつかの間。保育園の先生からは丸のみして食べることが多いので給食はまだおかゆにしますと言われ、がっくり。それから2ヵ月くらいして晴れておかゆを卒業したときは、ほんまバンザイ!という気持ちでした。

おかゆじゃなくなった今も野菜嫌いはそのままなので、今度は何かしらの炊き込みご飯の毎日。時期にもよりますが、人参、れんこん、しいたけ、鶏肉など具材が県内産で手に入ることは母としてとてもありがたく思います。ちなみに大根の炊き込みご飯は子も夫もお気に入り。角切りにした大根と油揚げ、煮干し、だし、しょうゆ、みりんを入れて炊飯器で炊けばできあがり。ごま油で炒めた大根葉と混ぜあわせればさらに美味しいですよ!

ひとじゃが

徳島には結婚を機にやってきました。
食べることが好きで、産直市へ行ったり家庭菜園をしたりしています。
偏食の子どもを育てているので、簡単な野菜レシピについて、いつもアンテナを張って情報収集しています。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. メインは白菜!シンプルな味でとても美味しい、白…

  2. 縁結びの意味を込めて!おせち料理の手綱こんにゃ…

  3. ゆこうの写真

    まぼろしの「ゆこう」の食べ方・使い方を紹介しま…

  4. アレンジレシピも多彩な塩揉み白菜