1. 県産品情報

  2. 阿波ふうどスペシャリスト

  3. バイヤーの方々へ

  4. 生産者の方々へ

消費者向け 日常

道の駅「温泉の里神山」と旬彩茶屋【阿波ふうど繁盛店】

道の駅「温泉の里神山」ってどんな所?

徳島県神山町にある道の駅「温泉の里神山」は、国道438号線の道沿いにあり山間の自然に囲まれた落ち着いた雰囲気の道の駅です。

徳島の地産地消を実践。道の駅「温泉の里神山」公式ページ

道の駅「温泉の里神山」 
徳島県名西郡神山町神領字西上角151-1

駐車場も広くトイレも完備されていて、木造でできたトイレの壁には神山町ガイドマップと一緒に名所の写真が飾られています。
私の主人の里である神山にはよく訪れており、ガイドマップをチェックして次に行きたい場所を探すのが楽しいです。
特に春の神山しだれ桜は見事で、毎年見に行く場所のひとつです。

道の駅周辺には多くの名所があり、そのなかでも神山温泉はのんびり過ごすのにぴったり。神山を訪れた時にはぜひ寄ってみてください!
神山温泉 成分表 | 徳島神山温泉 ホテル四季の里

地元産農産物の直売所や、特産品売り場もあり!

道の駅「温泉の里神山」では、地元の農家さんが作った新鮮な野菜、果物を購入することができます。

私が訪れた日は、南瓜、茄子、オクラ、マクワ瓜などの夏野菜が中心に並んでいました。
そのなかでも特に多く見られたのはすだち
綺麗なすだちが沢山入ってリーズナブル。さすがすだち生産量日本一を誇る神山です。
すだちを使った加工品も多くあり、神山土産を買うにも最適です。
食べ物以外にも手作りの小物や神山の木を使った木工用品もあり、見るだけでも楽しめます。

阿波ふうど繁盛店「旬彩茶屋」も併設

旬彩茶屋では、うどんやそばが食べられるほか、神山の旬の野菜や果物を使ったジェラートもあります。

暑い日だったので、ジェラートを食べている人がたくさん!
どれも美味しそうでフレーバーを選ぶのに苦労しましたが、私は徳島県産大吟醸酒粕と神山町産ゆずミルクを選びました。どちらもあっさりしていて、暑い夏にはぴったりでした。
ジェラートのフレーバーは、季節や日によって変わるそう。何度行っても新しいものに出会えそうですね!

道の駅「温泉の里神山」は、神山のことを知って楽しむことのできる場所です。
季節ごとの阿波ふうどと共に神山の自然を感じることができるので、是非立ち寄ってみてください!日常の忙しさを忘れて、癒されること間違いなしです。

食の宝島とくしまスタンプラリー開催中!

10月25日(土)、26日(日)に開催される「食の宝島とくしまフェス」の連動企画として、食の宝島とくしまスタンプラリーが開催中です!

阿波ふうど繁盛店を始めとした県内各地の飲食店を訪れてスタンプを集める食べ歩きキャンペーン。
スタンプシールを集めると豪華ギフトが抽選で当たります。また、集めたスタンプシールの数に応じて上位賞が狙えます                                         今回紹介した旬彩茶屋も対象店舗の一つです。訪れた際にはぜひキャンペーンにご参加ください!

キャンペーン実施期間は令和7年11月16日(日)まで

特設サイトはこちら
https://tokushima-fes.jp/stamprally/

この秋は、徳島の「美味しい」を集めて、あなただけの味の旅へ出かけてみませんか?

向日葵

小松島在住一児の母。料理を作るのも食べるのも大好きな昭和生まれの母ちゃんです。

関連記事

最近の記事

  1. 道の駅「温泉の里神山」と旬彩茶屋【阿波ふうど繁…

  2. 【9/26(金)まで】商談会&産地ツアーのバイ…

  3. 食の宝島とくしまスタンプラリーイメージ

    【延長募集】食の宝島とくしまマルシェ&食の宝島…

  4. 私の推し野菜!美味しいズッキーニの選び方とおす…