1. 県産品情報

  2. 阿波ふうどスペシャリスト

  3. バイヤーの方々へ

  4. 生産者の方々へ

イベント情報 消費者向け 日常 イベント

阿波ふうどスペシャリスト 個人向けSNS活用セミナーに参加しました!

9月20日(土曜日)に開催された、徳島県農林水産部みどり戦略推進課販売・物流支援室主催の「阿波ふうどスペシャリスト【個人向け】SNS活用セミナー」に参加しました。

県内タウン情報雑誌「あわわ」編集者の方が講師をされ、魅力的な写真や動画の撮影方法と発信の仕方を学びました。

徳島県からも記事が投稿されました。
詳しくはこちら。

阿波ふうどスペシャリストって何?

全国屈指の「食の宝庫」徳島県。豊かな自然環境で育まれた県産食材をはじめとする「徳島の食」に共感し、県と連携してその魅力を県内外に積極的に発信していただける個人・店舗・法人・団体等を募集しています!

詳しくはこちらへ。

 阿波ふうどスイーツで「おいしい!」を投稿しよう

今回のセミナーの目的は、Instagramの基本投稿と、魅力的な写真や動画の撮影方法を学び阿波ふうどスイーツの発信を体験することでした。

私も阿波ふうど用のInstagramアカウントは持っているのですが、活用できていないのが現状…発信する力を高めたい!と思い、このセミナーに参加しました。
Instagramの基本も写真の撮り方も自分ではわかっているつもりでしたが、実際にインフルエンサーの方のお話を聞いてみると「なるほど!」と思うことがたくさんあり、とても勉強になりました。

お待ちかねの実践タイムでは、会場のパークウエストンレストラン特製の阿波ふうどスイーツが登場!
すぐに食べたい気持ちをぐっと我慢しつつ、どの画角で撮ればおいしそうに見えるのか?明るさは大丈夫か?など、講師にアドバイスもいただきながら撮影、その後Instagramに投稿しました。

この日のメニューはこちら。

  • さくらももいちごのコンフィチュールを使用した和三盆糖のロールケーキ
  • グラスパンナコッタ マスカットのシャンパンジュレ
  • 晩茶と栗のケーク
  • ボンボンショコラ(柚)
  • すだちレアチーズケーキ
ワンプレートにケーキなどのスイーツがのっている
徳島の食材を使った特製スイーツ!

とても素敵なスイーツプレートで、食べるのもったいない!と言いつつ完食。
どのスイーツも絶品でしたが、私はすだちレアチーズケーキと、晩茶と栗のケークが今でも記憶に残っているほど美味しかったです。

阿波ふうどスペシャリストの方との交流も!

撮影以外の時間では、他の阿波ふうどスペシャリストの方たちと交流の時間もありました。
みなさん徳島の食のことに関して詳しい方ばかりなので、どこのテーブルも盛り上がっていました!
私も気になっていたことや知らなかったことを教えていただき、とても有意義な時間を過ごすことができました。

セミナー終了後も、みなさんの投稿を見にいったり、みなさんから投稿にいいね!をいただいたり、Instagramをフォローしていただいたりして、楽しい気持ちが続きました。
これを機に、もっとInstagramを活用していきたいと思います!

Instagramで #阿波ふうど2025 フォロー&ハッシュタグキャンペーン中!

8月1日金曜日より、Instagramで #阿波ふうど2025 フォロー&ハッシュタグキャンペーンを開催中です!キャンペーン参加者の中から抽選でテーマごとに3名(計12名)徳島のおいしいものが当たります。

徳島のおいしい食材「阿波ふうど」を使ったグルメの写真や動画を撮って、Instagramに投稿!期間内に投稿すれば過去に撮影した写真や動画でもOKです。

9/1(月)~10/31(金)の 投稿テーマはランチ、また10/1(金)からは、秋の味覚の投稿も募集中です!
たくさんのご応募お待ちしております!

Instagram #阿波ふうど2025 フォロー&ハッシュタグキャンペーンの詳細はこちらhttps://awawa.app/pages/article_detail.php?report_no=9000&app_no=51&tab_no=0

am

パンにお好み焼きにうどん、粉もんを愛する2児の母。
自分の時間が少しできたので、フィルムカメラのNATURA CLASSICAでまた写真を撮っていきたいなと思案中。
ブロガーとして記事も書きますが、こちらのブログのディレクションもしています。
皆様からのコメントにも私からお返事させてもらいますので、どうぞよろしくお願いします!

関連記事

最近の記事

  1. 阿波ふうどスペシャリスト 個人向けSNS活用セ…

  2. 阿波ふうどスペシャリスト「Instagram投…

  3. 暑い日が続く中、アジの夜釣りも熱々でした!

  4. 料理に彩りと風味をプラス!徳島産「渭東ねぎ」の…