1. 県産品情報

  2. 阿波ふうどスペシャリスト

  3. バイヤーの方々へ

  4. 生産者の方々へ

消費者向け 日常 お弁当 レシピ

暑い夏に一工夫!「半田そうめん」をお弁当に

「今年の夏は格別暑いなぁ」。

このセリフ毎年言っている気がしますが、今年は平年よりかなり早く梅雨も明け、本当に暑い日が続きますね。

そんなとき、ひんやりと喉を潤してくれる“そうめん”は夏の強い味方。
なかでも、つるぎ町半田でつくられる「半田そうめん」は、ちょっと特別な存在です。

半田そうめんってどんなそうめん?

一番の特徴は、その太さとコシの強さ
一般的なそうめんよりも太く、茹で時間も倍以上かかりますが、もちもちとした食感とつるりとした喉ごしは、一度食べたらやみつきに。幅広い世代に愛されているのも納得です。

徳島では、冷やしそうめんだけでなく、炒めたり、煮たりとアレンジして楽しまれることも多いとか。しっかりとした麺の力強さがあるからこそ、いろんな料理に合うのです。

半田そうめんとは?-【あるねっと徳島】

茹で上がった半田そうめん
ゆで時間も一般的なそうめんの2倍以上!

クルクル巻いてお弁当箱に

しっかりコシのある半田そうめんは、時間がたっても美味しさが変わらないのが魅力。

簡単アレンジでお弁当にしてみました!

  1. 半田そうめんを茹でたら、氷水でしっかり締め、水気を切る。
  2. フォークでクルクル巻きながらひと口サイズに盛り付け。
  3. その上に、細切りきゅうり、しその千切り、プチトマト、のり、しょうが、徳島名物のスダチをトッピング。彩り豊かで食欲をそそります。

めんつゆは保温ジャーに入れて冷たさをキープ。食べる直前にかけたり、つけ麺にしたりと、お好みで!ひんやり美味しいお弁当の完成です。

トッピングは他にも、カリカリ梅や食べるラー油、ツナ、ゆで卵、天かすなどもお勧めです。

すだちやミニトマトがトッピングされた半田そうめんのお弁当
冷たくて食べやすい。夏のお弁当にピッタリです

アレンジいろいろ!あなたの“推しトッピング”は?

  • カリカリ梅
  • 食べるラー油
  • ツナ
  • ゆで卵
  • 天かす

その日の気分で、自由にアレンジ!
夏バテしがちな季節でも、食欲をそそる組み合わせが見つかりますよ。

この夏は、つるぎ町の「半田そうめん」で、いつものそうめんとはひと味違う美味しさを体験してみませんか? しっかりとしたコシともちもち食感、きっとやみつきになりますよ。

とくしま特選ブランドにも認定されています

とくしま特選ブランドに認定された半田そうめんはこちら。

半田そうめんで、夏のお弁当が変わる!

冷たくて食べやすい、しっかりコシのある「半田そうめん」。
いつものそうめんとは一味違う、もちもち感と満足感が味わえます。

この夏は、つるぎ町半田が誇る「半田そうめん」を、ぜひお弁当に取り入れてみてくださいね。きっと、暑さを忘れる美味しさに出会えるはずです。

REN_ちゃん

県南在住で食べること、阿波踊り、釣りが大好き!
元気いっぱいの青春を「昭和」で謳歌し、社会人として山あり谷ありの「平成」を乗り越え、体調を気遣いつつ美味しいものを食べられる幸せに感謝する「令和」の日々を過ごしています。

関連記事

最近の記事

  1. 麗しのフルーツ、シャインマスカット!

  2. 徳島県産旬の食材をたっぷり楽しめる!O-ba’…

  3. 阿波ふうどスペシャリスト 個人向けSNS活用セ…

  4. 阿波ふうどスペシャリスト「Instagram投…