1. 県産品情報

  2. 阿波ふうどスペシャリスト

  3. バイヤーの方々へ

  4. 生産者の方々へ

消費者向け

贈り物にも!【とくしま特選ブランド】ヤマク食品の809MISOでいつものメニューを簡単アレンジ

毎日料理をしていると、メニューや味付けがワンパターンになってしまいますよね。
たまには変わった味付けに挑戦したい!と思っても、なかなか勇気がでないものです。

そんな悩みを解消できるうえに、オシャレで美味しいとくしま特選ブランド商品に出会えたのでご紹介したいと思います!

これがお味噌?見た目も食感も新しい809MISO

809MISOの5本セット

今回お取り寄せしたのは、ヤマク食品の809MISOです。
https://www.yamaku.co.jp/809miso/#/

初めて見ると「これがお味噌?」と思ってしまいますよね。一般的なお味噌の入れ物とは違った可愛らしいパッケージが809MISOの特徴なのですが、味や食感も新感覚な調味料なんですよ。

809MISOとは?
味噌を真空乾燥させたらサラサラと軽い味噌ができました。 この質感と味噌の香りや風味を生かして、今までにない新しい調味料「809MISO」をつくりました。 ベースが味噌だから色々な料理と相性が良く、これひとつで味が決まります。 いつもの料理のアクセントに、まぜたり、かけたり、ディップしたり!おしいさ広がる調味料です。

https://www.yamaku.co.jp/809miso/#/

私が今回お取り寄せしたのはこちらの5種類。

  • 味噌と花椒のゴマ油(くだき赤味噌使用)
  • 味噌とナッツ&クルトン(くだき白味噌使用)
  • バーニャカウダ風ソース(くだき赤味噌使用)
  • 赤味噌と鰹節と黒ゴマのシーズニング(くだき赤味噌使用)
  • 白味噌とチーズのシーズニング(くだき白味噌使用)

商品名だけで味が想像できて美味しそうな物もあれば、これはどんな味なんだろう?と期待を持つ物もありますよね。色々なメニューに取り入れてみたので、簡単にレポートしてみます!

809MISO、実食!

味噌と花椒のゴマ油は、おすすめレシピのいんげんと和えてみました!ザクザクの赤味噌の食感が楽しく、ゴマ油のコクと鼻に抜ける花椒がとっても合います。そのままご飯にかけるだけでも美味しそう!

味噌と花椒のゴマ油といんげんを和えたもの
味噌と花椒のゴマ油といんげん和え

味噌とナッツ&クルトンは、サラダにかけました。サクサク食感のナッツとクルトンがサラダのアクセントに!
バーニャカウダ風ソースは温野菜と一緒に食べましたが、ブロッコリーがいくらでも食べられそうです。

赤味噌と鰹節と黒ゴマのシーズニングはほうれん草和えに。醤油を使わずに味付けができるので、水っぽくならずに味噌風味のゴマ和えが完成して便利!
白味噌とチーズのシーズニングは焼きカボチャにかけてみました。粉チーズよりもコクがあるので、グラタンやパスタに振っても合いそうです。

809MISO5種類とそれぞれを使った料理

色々な野菜料理に使ってみましたが、いつもの調味料を809MISOに変えるだけで新鮮な美味しさに変わりました。この809MISOは何に合うかな?と試してみるのも楽しいと思います!

もちろん定番のお味噌もあります!

ヤマク食品にはオシャレな809MISOだけではなく、定番の御前味噌もあります。
こちらは鳴門の塩を使ったお味噌です。余分な添加物を一切使っていないのも嬉しいポイント。
毎朝のお味噌汁に使っていますが、まろやかでほっとする美味しさです。
https://www.yamaku.co.jp/product/mutenka.html

無添加の蔵御前味噌
鳴門の塩を使った御前味噌はまろやかな味わい

定番から新商品までお味噌の魅力がいっぱい!

お味噌は汁物に使うことがほとんどでしたが、809MISOに出会って新しい食べ方を発見することができました!
ヤマク食品は創業明治27年の老舗ですので、定番のお味噌も間違いない美味しさ!
お歳暮やお中元など、贈り物の候補のひとつに加えてみてくださいね。

ヤマク食品も掲載されている、とくしま特選ブランドのカタログはこちら。
【とくしま特選ブランドデジタルカタログ】

am

パンにお好み焼きにうどん、粉もんを愛する2児の母。
自分の時間が少しできたので、フィルムカメラのNATURA CLASSICAでまた写真を撮っていきたいなと思案中。
ブロガーとして記事も書きますが、こちらのブログのディレクションもしています。
皆様からのコメントにも私からお返事させてもらいますので、どうぞよろしくお願いします!

関連記事

最近の記事

  1. なると金時で作る、思い出の大学いも

  2. 「売れる商品づくりに向けた『マーケティング実践…

  3. 新物のなると金時で皮まで美味しいさつまいもご飯…

  4. 「フラッグシップ輸出産地」認定証授与式が開催さ…