サツマイモだけじゃない!鳴門の大根
さつまいもと言えば、鳴門市里浦産の「里むすめ」。
しかし、さつまいもだけではないのです。実は、鳴門市里浦産の大根も「里むすめ」。
なると金時の地域ブランド「里むすめ」と同じく砂地で育てられた大根は、柔らかく甘みが強いのが特徴とのこと。美味しそうで早速購入してみました。
大根を使った料理
1.おでん

まずは『おでん』をいただきます。定番ですが、やっぱり冬と言えばおでん。
おでんの中では大根が1番好きです。特に2日目の甘くてしみしみの大根は最高ですね!
2.大根とひき肉で♪簡単とろ〜り煮物

こちらのレシピも試してみました。
大根とひき肉で♪簡単とろ〜り煮物 by きちりーもんじゃ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが392万品
大根の甘みと、ショウガの程よい辛みが感じられて、御飯のおかずにとっても美味しい煮物になりました!
3.黒ゴマ酢漬け

大根が少し残ったので、『黒ゴマ酢漬』にしました。
イチョウ切りの大根を酢醤油に漬けて味を染ませたあと、黒すりゴマをまぶしていただきました。
大根自体に辛みが少なく、あっさりさっぱり食べやすい美味しさでした。
旬の美味しい大根をいただきながら、食卓で旬の味を楽しみました。ぜひ、みなさんも旬の大根を味わい尽くしてみてください!