1. 県産品情報

  2. 阿波ふうどスペシャリスト

  3. バイヤーの方々へ

  4. 生産者の方々へ

販路拡大対策 生産者向け

JR新宿駅「地域のちからコレクション2017」に参加しました!

説明する生産者

「なると金時」が本格出荷を迎え、「JAビル(東京大手町)」「三鷹ハロウィン」「地域のちからコレクション2017」などで、産地が参加しPRイベントを実施しました!

10月24日(火曜日)~26日(木曜日)、JR新宿駅西口広場で、徳島県産「なると金時」や「なると金時加工品」、その他県産の加工食品などを持ち込んで、「阿波ふうどフェア」を開催しました。

特に、なると金時の産地「JA里浦」からは青壮年部員2名が参加して、 首都圏で「なると金時」の評価を知る貴重な機会となりました。

説明する生産者
自ら説明する生産者

生産者の声

  • 消費者の声が直接聞け良かった。栽培意欲が高まった。
  • 炊飯器を使った試食配布は好評だった。・・など

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. 徳島のにんじんや金時豆が入ったかきまぜ寿司の写真

    我が故郷の「かきまぜ」 

  2. ヴィーガンやハラールへの対応を学ぶ、阿波ふうど…

  3. シンプルで美味しい!旬の旨みをたっぷり味わう春…

  4. 鳴門わかめの旬がやってきました!