1. 県産品情報

  2. 阿波ふうどスペシャリスト

  3. バイヤーの方々へ

  4. 生産者の方々へ

生産振興対策 生産者向け

産地リノベ「JA板野郡春にんじん貯蔵」報告

ラップを巻いている大きなコンテナがたくさん並んでいる

(文責:堀チーフマネージャー)

とくしまブランド推進機構では、産地の課題解決を図り生産量拡大につなげる「産地リノベーション事業」を推進しています。各産地の取組概要について報告をします。

JA板野郡の主力品目「春にんじん」では、天候や作柄に左右されず、需給バランスに沿った市場出荷が課題となっています。
そこで、JA板野郡は「春にんじん貯蔵実証」に取組みました。

まず、

  1. JAがにんじん確保(協力農家から圃場単位で買い上げ)
  2. 洗浄・選別し
  3. 乾燥しないようビニール袋に詰め
  4. JA全農とくしま冷蔵庫で貯蔵
  5. 効果確認の手順で実証しました。

にんじん貯蔵は約2ヶ月行い、貯蔵率や品質調査をするとともに、関係者に現物を見せアンケート調査などを行いました。

ラップを巻いている大きなコンテナがたくさん並んでいる
春にんじんの貯蔵風景

今回の結果を基に、「春にんじん」の安定出荷につながることが期待されます。

関連記事

最近の記事

  1. えだまめにごま油、ドライガーリック、黒コショウをあえた写真

    徳島県産えだまめをもっとおいしく!下処理のコツ…

  2. シャキシャキとした歯ごたえ、鳴門らっきょ

  3. スイートコーン(ゴールドラッシュ)

    夏の味覚を味わおう!徳島スイートコーン4種&絶…

  4. 生しいたけの写真

    肉厚で香り高い!生産量日本一の徳島しいたけ