2020年7月18日(土)

徳島へ来てよく使うようになったのがすだち酢。薬味だけでなく、料理の調味料として欠かせないものになりました。
我が家の使い方で特におすすめなのが、餃子のタレ。私が気に入っているタレが、すだち酢とコショウです。さっぱりと食べることができるので、ぜひ夏のスタミナレシピにどうぞ。夫は醤油派なので、すだち酢と醤油を混ぜてタレにしています。私も冬は気分によって醤油派になることも。鍋や餃子って各々で気分によってタレをアレンジできるので、主婦には便利なレシピですよね。
他には、レモンのレシピをすだち酢で代用して作っています。鶏肉のすだちコンソメ煮、きゅうりのすだち塩漬けなど、我が家では人気のレシピが多いです。他にもはちみつレモンならぬ、はちみつすだち酢も夏のお風呂あがりに飲んだりしています。
余談ですが徳島へ来たばかりの時はすだちの切り方が分からず、苦戦しながらくし切りにしていました。柑橘はくし切りが当たり前な環境で育った私としては、すだちを2つに切る方法はなんともぜいたくだなぁといつも思っています。でもすだちのくし切りはなかなか難しいので、教えてもらってからは2つ切りに。すだちの時期が始まるとリッチな気分を味わっています。
 
       
      
      
      
      
  
 
      
      
      
      
      
      
      
      
    
    
    
    Japanese
 Japanese Arabic
 Arabic Chinese (Simplified)
 Chinese (Simplified) Chinese (Traditional)
 Chinese (Traditional) Dutch
 Dutch English
 English French
 French German
 German Indonesian
 Indonesian Italian
 Italian Korean
 Korean Portuguese
 Portuguese Russian
 Russian Spanish
 Spanish