1. 県産品情報

  2. 阿波ふうどスペシャリスト

  3. バイヤーの方々へ

  4. 生産者の方々へ

生産振興対策 生産者向け

国産ザーサイ栽培3年目を迎え、今年は生育順調です!

ザーサイの順調な生育状況

国産ザーサイ栽培は、平成28年から鳴門藍住農業支援センターとJA板野郡、上板町など関係機関が連携して取り組み、今年度は栽培面積42a(農家数5戸)で試験栽培をしています。

昨年の作柄は良くありませんでしたが、今年は順調に生育しており1月に収穫予定です。
新たな加工用野菜として定着できるよう、関係機関が産地づくりに取り組んでいます。

平成30年産ザーサイの生育調査結果
・平均草丈:53.5cm
・平均茎径:5.8cm
・平均個重:136g
(12/19:支援センター調べ)

関連記事

最近の記事

  1. えだまめにごま油、ドライガーリック、黒コショウをあえた写真

    徳島県産えだまめをもっとおいしく!下処理のコツ…

  2. シャキシャキとした歯ごたえ、鳴門らっきょ

  3. スイートコーン(ゴールドラッシュ)

    夏の味覚を味わおう!徳島スイートコーン4種&絶…

  4. 生しいたけの写真

    肉厚で香り高い!生産量日本一の徳島しいたけ